キッチンレイアウトは壁付け型・独立型・対面型 どのレイアウトが良いの?特徴や注意点を解説
主なキッチンレイアウトの壁付け型・対面型・独立型の内、どのレイアウトが使い勝手が良いのか解説します。各レイアウトに合うシステムキッチンについても解説します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

↓↓↓キッチンリフォームの費用をすぐに知りたい方はこちら↓↓↓

リフォーム一括見積りサイトの比較ランキング

使いやすいキッチンにリフォームするためには自分の生活に合うキッチンレイアウトにしないと行けません。

 

レイアウトの特徴を掴むことで今の生活スタイルに合ったキッチンレイアウトにすることができます。

 

なので、キッチンレイアウトのタイプから、それぞれのレイアウトのメリット・デメリットについて解説します。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

 

キッチンレイアウトの種類には何がある?


キッチンリフォームではキッチンのレイアウトを大きく変えることが出来ます。

 

今まで使ってたキッチンが使いづらかったり、ライフスタイルの変化が大きい時は、今までと異なるキッチンレイアウトにリフォームすることも選択肢に入ります。

 

では、キッチンのレイアウトとはどのようなものがあるのでしょうか?

キッチンレイアウトの種類
  • 対面キッチン
  • 壁付けキッチン
  • 独立型キッチン

 

それぞれのキッチンの特徴についてお話しします。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

対面キッチンとは?


対面キッチンはリビングやダイニングに向かって設置されているキッチンスタイルのことです。

 

キッチンから部屋が見渡せるので、家族の様子やテレビを見ながら料理できることや開放感が高いことで近年では主流になっているスタイルです。

 

対面キッチンのメリット

近年人気があり取り入れられることが多いキッチンが対面キッチンです。

 

なぜ人気があるのか、そのメリットを見ていきましょう。

 

  • キッチンからリビング/ダイニングが見渡せるので開放感がある
  • 家族とコミュニケーションが取りやすい
  • 配膳や片付けなどがやりやすい

 

これらの特徴がありますので一つずつ解説していきます。

 

キッチンからリビング/ダイニングが見渡せるので開放感がある

 

対面型キッチンはシステムキッチンの向きがリビング/ダイニングの方向を向いて設置されています。

 

そのため、料理中は自然とリビング/ダイニングの方向を見ながら料理していく事になります。

 

壁付けキッチンだと壁を向いて料理するため閉塞感を感じますが、対面キッチンは開放感を感じながら気持ちよく料理できます。

 

家族とコミュニケーションが取りやすい


料理をしているときは家族がいるリビングやダイニングを向いてするため、自然と家族の姿が目に入ります。

 

なので、コミュニケーションが取りやすいし、何をしているか目に入るので会話が弾みます。

 

小さな子供がいる家庭だと、子供をリビング/ダイニングにいさせれば常に目配り出来るので、危ないことをしていてもすぐに気付けるので安心です。

 

配膳や片付けなどがやりやすい

リビング/ダイニングに向かってキッチンがあるため、作った料理をすぐに運びやすいです。

 

また、家族にお手伝いもお願いしやすいので、家族の一体感も出てきます。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

対面キッチンのデメリット

逆に対面キッチンを使うことのデメリットを確認します。

 

まずはデメリットはこちらです。

  • キッチンを設置するのにスペースが必要
  • 料理の臭いが部屋に広がる
  • 立ち上がりが無いキッチンだと油はね・水はねする
  • 手元が丸みえになる

これらのデメリットについて一つずつ解説していきます。

キッチンを設置するのにスペースが必要

壁付けキッチンと比較すると、キッチンを設置するのに広いスペースが必要です。

 

対面キッチンはリビング/ダイニングとキッチンがシステムキッチンで仕切られるからです。

 

具体的にはこちらのスペースを確保しないといけません。

  • システムキッチンを設置するスペース
  • 作業するための通路
  • 必要に応じて冷蔵庫やカップボードを設置するスペース

 

そのため、ある程度のスペースが無いと対面キッチンは設置しずらいです。

 

無理やりでも設置する場合はキッチン内のスペースを狭くするか、リビング/ダイニングのスペースを狭くすることになります。

 

料理の臭いが部屋に広がる


料理は加熱をするため、煙や臭いが立ち込めます。

 

煙や臭いはキッチンと同じ空間にあるリビング/ダイニングに広がることがあります。

  • 換気能力が高い換気扇を付ける
  • コンロの前を壁等にしてリビング/ダイニングに煙が行きにくいようにする
  • キッチン内に窓などを付ける

これらの対策ができますが、完全に防ぐことは難しいです。

 

立ち上がりが無いキッチンだと油はね・水はねする

 

対面キッチンの中には作業台がフラットになっているシステムキッチンがあります。

 

そういうキッチンでは油はね・水はねをしても防ぐものがないため、リビング/ダイニング側にはねてしまいます。

 

こちらを対策するためにはキッチンの作業台に低めの壁を設置したり、「油はねガード」というガラスのパネルを設置することで防ぐことができます。

 

手元が丸みえになる


こちらも作業台がフラットになっていることに対しての問題になりますが、リビング/ダイニング側から作業台が丸見えになってしまいます。

 

そのため、来客があった時にキッチンが片付いていないと、それが丸見えになってしまうので、日々の片付けが必要になります。

 

対面キッチンで使えるシステムキッチンのタイプ

対面キッチンでは利用できるシステムキッチンのタイプはこちらになります。

 

ほぼ全てのタイプが利用できるので、より生活に合うキッチンを選ぶことができます。

  • I型キッチン
  • II型キッチン
  • L型キッチン
  • U型キッチン
  • ペニンシュラキッチン
  • アイランド型キッチン

 

システムキッチンのタイプについてはこちらの記事で解説していますので、ご参照ください。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

壁付けキッチンとは?


壁付けキッチンとは、リビングやダイニングの一か所に壁に向かって設置するキッチンです。

 

昔は日本では一般的なレイアウトでしたが、対面キッチンの人気が高まったことで、壁付けキッチンは少なくなってきました。

 

しかし、近年になって壁付けキッチンが見直されてきています。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

壁付けキッチンのメリット

近年では壁付けキッチンが見直されてきていますが、そのメリットを確認しましょう。

 

  • 限られたスペースを効率よく使える
  • 集中して調理できる
  • 臭いや油汚れがLDへ広がりにくい

 

これらのメリットについて一つづつ解説していきます。

 

限られたスペースを効率よく使える

壁付けキッチンの一番の特徴は省スペースで設置できる事です。

 

壁に面して設置するので無駄なスペースがうまれず、狭い部屋でもリビング/ダイニングが広く使えます。

 

対面キッチンのように通路幅を気にしなくても大丈夫です。

 

冷蔵庫や収納関係を一直線上に配置すれば動線もシンプルになり効率的に動けます。

 

集中して調理できる


対面キッチンでは人とのコミュニケーションやTVを楽しみながら料理出来るのがメリットでしたが、逆に料理に集中して作りたい方に壁付けキッチンは好評です。

 

料理中は包丁や火といった危ないものを扱うので、集中して料理できるのは危険防止の点からも良いです。

 

料理が好きな方や集中して物事に取り組みたい方については壁付けキッチンはお薦めです。

 

臭いや油汚れがLDへ広がりにくい


壁に向かって料理をするので、煙や油ハネ・水ハネでリビング/ダイニングが汚れたりすることが無いのもメリットです。

 

また家によっては窓を取り付けたり出来るので空気を入れ替えることもできたりします。

 

仮に油ハネ・水ハネがあったとしても、正面の壁が汚れるだけですので対面キッチンのようにリビング/ダイニングの床が汚れるようなこともありません。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

壁付けキッチンのデメリット

逆に壁付けキッチンを使うことのデメリットを確認します。

 

まずはデメリットはこちらです。

  • キッチンの中が外から見える
  • 家族の様子やテレビを見ながら料理できない
  • 冷蔵庫や収納棚の配置に悩む

 

これらのデメリットについて一つずつ解説していきます。

キッチンの中が外から見える

 

システムキッチンは壁を向いて設置されているので、システムキッチンの内側はリビング/ダイニングの方向を向いています。

 

そのためキッチン内の様子がリビング/ダイニングからも丸見えになります。

 

普段はいいとしても、来客があるときは事前に片づけておかないと散らかっているように見えます。

 

家族の様子やテレビを見ながら料理できない


料理をしているときは壁を向いてするため、リビング/ダイニングの様子を料理中に見ることが出来ません。

 

リビング/ダイニングで家族が盛り上がっていると疎外感を感じるかもしれません。

 

また、小さな子供やペットがいる場合は簡単にキッチンに近づくことができるので、キッチン周りに危ないものを置かないように気を付ける必要があります。

 

冷蔵庫や収納棚の配置に悩む


間取りの制限が少ない分、配置に悩む事が多いです。

 

特に冷蔵庫の配置で作業のやりやすさが大きく変わるので身長に考えて決めてください。

 

壁付けキッチンで使えるシステムキッチンのタイプ

壁付けキッチンでは利用できるシステムキッチンのタイプはこちらになります。

 

選べる種類は減りますが、使い勝手では良いタイプになります。

  • I型キッチン
  • L型キッチン

 

システムキッチンのタイプについてはこちらの記事で解説していますので、ご参照ください。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

独立型キッチンとは?


独立型キッチンとは他の部屋から完全に独立した部屋に設置されたキッチンの事です。

 

近年では対面キッチンが人気に押され気味ですが、独立型キッチンを選ぶ方も見えます。

 

独立型キッチンのメリット

現在では少なくなってきましたが、独立型キッチンのメリットを解説します。

 

  • 料理に集中できる
  • 料理中に他の部屋へ油や煙が広がらない
  • 収納スペースを作りやすい

 

これらのメリットについて一つづつ解説していきます。

料理に集中できる


他の部屋から独立した空間にいるため、他の部屋の様子が目に入って気が散ったり、他の部屋からの視線が気になることもないので、気が紛れること無く料理に取り組めます。

 

急な来客があった場合でも、他の部屋からキッチンが見えないため片付けていなくても気にしなくても大丈夫です。

 

料理中に他の部屋へ臭いや煙が広がらない

他の部屋と独立しているため、料理中の臭いや煙が他の部屋に広がることはありません。

 

また油ハネや水ハネでリビング/ダイニングが汚れることもありません。

 

収納スペースを作りやすい


独立型キッチンは四方を壁に囲まれているので、壁に収納棚や家電を置くためのデスクを設置しやすいです。

 

吊戸棚ももちろん設置しやすいので、収納スペースが多く確保できます。

 

↓↓↓すぐに見積もりをしたい方へ↓↓↓

おススメNo1見積りサイト

PR タウンライフ

 

独立型キッチンのデメリット

逆に独立型キッチンを使うことのデメリットを確認します。

 

デメリットはこちらです。

 

  • 閉塞感があり孤立感を感じやすい
  • 臭いや煙がキッチン内に充満する
  • 配膳や片付けがやりづらい

 

これらのデメリットについて一つずつ解説していきます。

 

閉塞感があり孤立感を感じやすい

キッチンに必要な広さはリビング/ダイニングの広さより小さくて済見ます。そのため、キッチンが狭くなり四方を壁に囲まれるので閉塞感を感じやすいです。

 

リビング/ダイニングにいる家族ともコミュニケーションが取れないため孤独感も感じます。

 

また、小さい子供等の様子がキッチンから見えないので、様子が気になる家族がいる時は対面型キッチンの方が合うでしょう。

 

臭いや煙がキッチン内に充満する

メリットでは臭いや煙がリビング/ダイニングに広がらないと挙げましたが、料理中に出た臭いや煙はキッチン内にこもってしまいます。

 

空気が溜まりやすいので換気もやりずらい点があります。

 

臭いや煙をよく吸い取ってくれるレンジフードを付けるといいでしょう。

 

配膳や片付けがやりづらい


キッチンとダイニングが別の部屋になるため、出来た料理を運んだり食べ終わった食器を片付けるための移動距離が増えてしまいます。

 

なるべくキッチンとダイニングの移動回数を減らすために、大きめのトレーなどを使って一度に沢山の料理が運べるようにしましょう。

 

独立型キッチンで使えるシステムキッチンのタイプ

独立型キッチンでは利用できるシステムキッチンのタイプはこちらになります。

 

  • I型キッチン
  • II型キッチン
  • L型キッチン
  • U型キッチン

 

システムキッチンのタイプについてはこちらの記事で解説していますので、ご参照ください。

 

まとめ

キッチンのレイアウトには「対面キッチン」「壁付けキッチン」「独立型キッチン」の3種類あります。

 

それぞれのレイアウトの特徴はこちらです。

  • 対面キッチンは開放感があり家族とコミュニケーションを取りながら料理できます。
  • 壁付けキッチンは狭い部屋でも広い作業スペースを確保しやすいです。
  • 独立型キッチンは他の部屋から独立したキッチンで料理に集中できます。

どちらのキッチンが良いのかは、生活のスタイルによって変わるので、いまの生活スタイルやこれから送りたい理想の生活スタイルをイメージして最適なレイアウトを選んでください。

 

また、沢山のリフォームに携わるプロと相談しながら選ぶと、後悔のないキッチンのレイアウトにすることができます。

 

こちらでは、複数社のプロからアドバイスをもらうことができるので、悩んでいる方は一度利用してみるのをお薦めします。

PR タウンライフ

↓↓↓おススメNo1見積りサイト↓↓↓

     

  • 無料で利用できる
  • 厳しい審査を通過したリフォーム会社 660社の中から最適な会社を複数社選べる
  • 見積り以外にもアイデア&アドバイスやプランニングまで提案してくれる